文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラム 次世代自動車宮城県エリア

次世代自動車のための産学官連携イノベーション:大学発の新製品・新システム開発

平成26年度 第2回 人材育成プログラム 基礎・応用実践コース

 

日時:2014年9月17日(水)13001800  1200 受付開始)

場 所: AER21階 ホールA-1A-2   受講料: 無 料

テーマ: 次世代自動車業界を支える人材の育成(学生編)

 

●第1部  講演会

1300-1330 中塚勝人先生によるご講演(次世代自動車宮城県エリアプロジェクトディレクター)
 「地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」 活動方針と内容」
〇13:40-16:00 学生の講演&産官学金による自由討論
(東北大学NICHe シニアリサーチフェロー 井上悳太先生によるコメント含む)

13:40・佐々木翔平(東北大学大学院 工学研究科・今野研究室)
「アルミニウムダイカスト合金ADC12における析出強化相の透過電子顕微鏡観察」
13:50・須田隆文(東北大学フォーミュラチーム・工学部材料科学総合学科)
「チームの大会への取り組み、大会概要、参戦報告」
14:00・李沢謙介(東北大学フォーミュラチーム・工学部機械知能航空工学科)
「ものづくり実践の取り組み、試験走行の歩み」
14:10・福島岳大(東北大学・河村研究室)
「Liイオン電池Sn負極における電解液分解に伴うアコースティック・エミッション」
14:20-14:45 自由討論
14:50・尾形翔平(東北大学大学院 工学研究科・高木・内一・三木研究室)
「金属加工プロセスのモニタリング技術確立に向けた高温用電磁超音波センサの開発」
15:00・紺野飛鳥(東北大学大学院 工学研究科・高木・小助川研究室)
「VaRTM成型法によるナノ粒子含有CFRPの作製と粒子分布評価」
15:10・工藤哲男(東北大学・吉川研究室)
「燃焼圧センサー用 Ca3Ta(GaxAl1-x)3Si2O14圧電材料の単結晶作製と特性評価」
15:20・李 関喬(東北大学大学院・水素機能材料工学研究部門 折茂研究室)
「Development of Novel Hydrogen Storage Materials」
15:30-15:55 自由討論
1600-1630 佐藤幸太郎様によるご講演(東北電子工業株式会社 取締役会長)
 「製造業は面白い『夢のある仕事』」
●第2部 ポスター発表&交流会(地域コーディネータ、事業化推進委員による連携打合せ)
16:30-18:00 企業、研究室、宮城県等のポスター展示 産学官の交流を深める
        学生のポスター発表含む
 ※お飲物、軽食のご用意がございます。

・吉田瑞希(東北大学多元物質研究所・佐藤次雄研究室)

・浜中 諒(東北大学多元物質研究所・佐藤次雄研究室)

・福井早紀(東北大学多元物質研究所・佐藤次雄研究室)

・望月智文(東北大学大学院工学研究科・滝澤研究室)

・佐藤 希(東北大学大学院工学研究科・滝澤研究室)

・千頭英明(東北大学大学院工学研究科・滝澤研究室)

・矢作 駿(東北大学大学院・水素機能材料工学研究部門・折茂研究室)

・赤城拓馬(東北大学大学院・水素機能材料工学研究部門・折茂研究室)

・時田崇広(東北大学大学院工学研究科・一ノ倉・中村研究室)

・磯部開太郎(東北大学大学院工学研究科・一ノ倉・中村研究室)

・大沼裕樹(東北大学大学院工学研究科・一ノ倉・中村研究室

・村上真哉(東北大学大学院工学研究科・一ノ倉・中村研究室)

・戸由 学(東北大学大学院工学研究科・一ノ倉・中村研究室)

・古谷拓希(東北大学大学院工学研究科・粉川研究室)

・後藤優太(東北大学大学院工学研究科・粉川研究室)

・鴇田 駿(東北大学大学院工学研究科・粉川研究室)

 

[お申し込み方法]
 下記のフォームにご記入の上送信をしていただき、お申し込み完了となります。

上記のフォームで申し込みができない場合はメールにて下記の情報をお送りください。

件名は【第二回人材育成講座参加申込み】としてください。

-------------------*

御所属:

御役職:

御氏名:

電話番号:

懇親会:参加・不参加

-------------------*

 

[問い合わせ先]
c_innovation*aki.niche.tohoku.ac.jp (*を@に変えて送ってください)

   電話:022-795-7233 
 東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室
 担当:長舩仁安子、千葉宏子、佐々木友理
            畠山瑞穂、勝又千穂子、針生智世