≪次世代自動車宮城県エリア合宿講座(学生向けご案内)≫

 

次世代自動車宮城県エリアでは、学生の人材育成プログラムとして夏休みを利用した学生合宿を開催いたします。次世代自動車関連の取組の最新状況について相互理解を深めると共に、学内シーズと地域ニーズとのマッチングをテーマに、ワークショップ形式でのグループ討論・発表を行います。自動車関連・要素研究の研究をしている方はもちろんですが、工学系以外、他大学からも広く参加を募集しています。日頃交流することが少ない企業の方や先生方、また他分野の学生の皆さんとの交流の場として、是非この機会に振るってご参加ください。自由かつ柔軟な発想によるアイディアの創出を期待しています。

 

★★NEW!!★★ 夏季学生合宿のしおり

http://www.aki.che.tohoku.ac.jp/SummerCamp2016.pdf

 

日 時:86日(土)~8日(月)

場 所:東北大学 川渡共同セミナーセンター 

    http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kawatabi/index.html

集 合:8月6日(土)8:30 東北大学 未来科学技術共同研究センター(NICHe)前 ※下記地図 F11

    http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=f&build=11

主   催: 次世代自動車宮城県エリア

参加費: 東北大学学内生 無料 ※青葉山までの交通費は自己負担

      学外学生(川渡共同セミナーセンター宿泊) 5,000円

参加者: 学生31名、産官学23名(予定)

 

講  師:トヨタ自動車東日本株式会社 開発企画部 部長 小山悦伸、

            影山法律特許事務所 弁護士・弁理士 影山光太郎

            ジーディーキューブ・コンサルティング  吉村達彦、

            宮城県自動車産業振興アドバイザー 佐藤宏毅、

            岩手大学工学部特任教授 奥寺正晴(ブレーンストーミング)、

       文教大学情報学部准教授 松本修一(地域の課題解決に向けた交通の情報化)、

      工藤電機株式会社 会長 工藤治夫

      東北大学NICHe副センター長・教授 長谷川史彦(電池)、鈴木高宏(地域交通)

       准教授 山邉茂之(DS、ドライバセンシング)、他 産官学

 

【グループ発表について】

・概要発表:PC・プロジェクターを使用して各グループ15分程度ずつ発表

・ポスター討論:作成したポスターの前で各グループ毎に質問・コメント・ディスカッションを受けます。

※PC・プロジェクターは各1台事務局で準備しますが、なるべくご自身のPC等をお持ちください。

※ポスター作成用のマーカー、模造紙、はさみ、付箋紙、テープ、定規、修正テープは事務局で準備いたします。

 

【宿泊について】

学生は基本的に全員セミナーセンターでの宿泊となります。やむ得ない事情により1日のみ又は懇親会不参加、宿泊不可の場合は理由をお知らせください。※備考欄に記載をお願いします。

 

【スケジュール(案)】

・8月6日(土)

 8:30- 9:30      青葉山集合・青葉山見学 バス乗車  ※青葉山までの交通費は自己負担

10:20-11:20        多賀城・みやぎ復興パーク見学 講義(長谷川史彦先生)

12:30-13:30         昼食 あ・ら・伊達な道の駅

13:55-14:00         川渡共同セミナーセンター着、荷物搬入、会場設営

14:00-14:05         開会のあいさつ (プロジェクトディレクター 中塚勝人先生)

14:05-14:20         ブレーンストーミングの基礎講座 (奥寺正晴先生)

14:20-14:50         地域の課題解決に向けた交通の情報化 (松本修一先生)

14:50-15:10         東北の地域交通に関する各種の取り組み (鈴木高宏先生)

15:10-15:30         アドバイザー紹介

15:30-16:45         グループワークテーマ討論

                         ブレーンストーミング(1時間) + フリーディスカッション(15分)

17:00-17:40    片付け、宿舎準備 ※玉造荘宿泊者はバスで移動

17:40                 バスで玉造荘へ移動、到着次第入浴

18:30-20:30         懇親会 ※学生自己紹介(1分*30名)

20:40-21:00        バスでセミナーセンターへ移動 ※企業からの講演者等は玉造荘に宿泊

21:00-            各宿泊室へ戻り、就寝 

 

87日(日)      

 8:00-                 起床・朝食

 9:00-11:00          中間発表・質疑応答 ※各グループの発表予定テーマを発表

11:00-11:15    自動運転と法律、技術発明と特許 (影山光太郎先生)

11:15-11:45    自動車の将来技術 (小山悦伸先生)

11:45-12:00    ドライビングシミュレータを用いた研究(山邉茂之先生)

12:00-13:00         昼食

13:00-13:15     “発見力”を磨こう (吉村達彦先生)

13:15-17:00        グループ討論

17:00-18:30        バスで玉造荘へ移動、入浴

18:30-20:40        懇親会

20:40-21:00        バスでセミナーセンターへ移動

21:00-             各宿泊棟セミナー室にてグループ発表に向け準備、就寝

 

・8月8日(月)

 8:00-                  起床・朝食

 9:30-10:30           グループ発表(PCによるプレゼンテーション15分×6グループ)

10:30-11:30     ポスター発表

11:30-12:30          講師講評・総括

12:30-12:40          閉会のあいさつ (研究推進委員長 宮本 明先生)

12:30-13:30          昼食、バスで仙台へ  (15:30頃 仙台駅東口、15:50頃 東北大学青葉山)

 

懇親会場所:玉造荘(宮城県大崎市鳴子温泉字川渡62 TEL:0229-84-7330

http://www.kourituyasuragi.jp/naruko/

 

 【注意事項・持ち物】

※川渡セミナーセンターには基本的に宿泊用品が完備されておりませんので、下記物品を必要に応じて各個人でご用意願います。

・PC/タブレット(お持ちの方) ※プレゼンテーションの作成に役立ちます。

・自己紹介の準備

・バスタオル、フェイスタオル

・洗面用具、ボディシャンプー等

・ドライヤー(施設浴場には1つのみ)

・団扇 ※冷房器具は設置されていません

・虫除けスプレー、虫刺され薬

※宿泊施設には冷房機器は完備しておりませんので、団扇などをご持参ください。

※合宿期間は虫が多くいることが予想されますので、虫よけスプレー等各自でご準備願います。

※周辺には徒歩圏内に売店は一切ございませんので、お飲物、軽食は事前にご準備願います。

 

【事前学習】

ブレーンストーミングについて、下記より概要の確認をお願いします。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/edu/kyouzai/handbook/html/h20103_1.html

  

【保険について】

学外研修となりますので保険加入非加入について把握するため申し込みの際に学研災・学研賠にはいっているかご回答ください。通常は工学部の4年生以上はほぼ強制で加入しているものです。

参考 <http://www.tohoku.ac.jp/japanese/studentinfo/studentlife/11/studentlife1101/>

学外生の方は、自校の保険が適応するよう、学校への届け等をお願いいたします。

 

【お申込み方法】

 

メールまたはお電話にて下記担当宛お問い合わせください。

 東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室

  c_innovation*aki.niche.tohoku.ac.jp*@に変えてください)

  電話:022-795-7233

 担当:千葉宏子、長船仁安子、赤間めぐみ、畠山瑞穂、尾形桃子

☆☆☆7月14日(木)までにお申込みをいただいた方には、7月15日(金)までに事務局よりご連絡します。 以降も随時ご連絡いたしますので、返信がない方はお問合せください☆☆☆