平成25年度次世代自動車宮城県エリア

 

第1回人材育成基礎コースBasic Phase講義#1

 

日時:平成25425(木)13:30-17:15

場所:東北大学青葉山キャンパス中央棟2階大会議室

会費:無料 ※事業化交流会は会費3,000円となります

※公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。

 

◆プログラム

13:30-14:00 中塚 勝人 プロジェクト・ディレクター

                 ~ 25年度地域イノベ 「次世代自動車宮城県エリア」

                              事業化に向けた取組方針~

14:00-15:00 井上 悳太 先生

          (東北大学未来科学技術共同研究センター シニアリサーチフェロー)

           「トヨタの創業者達、佐吉と喜一郎」

 

15:15-17:15 パネル討論 研究・技術シーズの事業化・商品化への道

           パネルリスト:パネリスト:五 月女 薫 先生

                        (トヨタ自動車東日本技監)

                        久郷 和美 先生

                        (いわて産業振興センター

                        :岩手県PJプロジェクトディレクター)
                        滝本 浩司 先生 

                        (東北経済産業局地域経済部長)
                        吉村 達彦 先生                                              (GD3センター長;

                            国際動向調査ユニット長)  
                        数井 寛 先生

                        (東北大学理事)
                        長谷川 史彦 先生

                        (東北大学未来科学技術共同センター

                          副センター長:地域広域連携推進委員長)                                   加藤 敏夫 先生                                                                               (インテリジェントコスモス研究機構

                                :地域連携 コーディネータ)

 

 

17:30-19:30 事業化交流会

場所:東北大学青葉山キャンパス中央棟1階DOCK

会費:3,000円

 

◆お申込み方法

 

受講ご希望の方は、下記事項を

"c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp"

までお送り下さい。

その際メールタイトルを[BP25年度1回受講申込]として下さい

事務局より申込確認の返信は致しません。送信をもって申込完了となります

当日会場にてお待ち致しております。

 

<締切・平成25419(金)>

1・御氏名

2・御所属

3・御職名

4・メールアドレス

5・御電話番号

6・懇親会参加の有無

 

お問い合わせ・受講申込先

"c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp"

電話:022-795-7233

東北大学未来科学技術共同研究センター宮本研究室

担当:高橋沙恵子、服部涼美、西山知恵子、尾形桃子

 

東北大学研究室との連携に関するお問い合わせ

(株)インテリジェント・コスモス研究機構

次世代自動車部  地域連携コーディネーター

加藤敏夫

985-8589

宮城県多賀城市桜木3丁目4番1

みやぎ復興パーク内

Tel022-352-7462 Fax:022-352-7463

メール:t-kato@icr-eq.co.jp

 

井上 悳太 先生 御略歴

 

京都大学大学院工学研究科修士課程(機械工学専攻課程)修了後、1963年、トヨタ自動車入社。新設の東富士研究所へエンジングループの第一陣として赴任。以来、一貫してエンジンの先行研究、開発に従事している。燃焼、制御、触媒、分析計測、エレクトロニクス等の広い技術分野の総合により、厳しい要求に適合する低公害、低燃費エンジンの開発を行ってきた。特に、1984年世界に先駆けてリーンセンサーフィードバック方式希薄燃焼エンジンの開発量産化に成功した。

1996年日本機械学会技術賞、1997年発明協会恩賜発明賞、1998FISITA(国際自動車技術会連合)50周年大会(パリ)でOutstanding Paper Award等を受賞した。1990年よりトヨタ自動車(株)取締役東富士研究所副所長として、エンジン、車両、材料、電子、先行研究、知的財産部を担当。1996年よりトヨタグループ12社が科学・技術・社会に関する課題を根本から研究することを目的とした(株)コンポン研究所の設立に参画し、2001年代表取締役所長。企業での活躍の傍ら、三重大学客員教授、東北大学客員教授、中部大学特任教授、(社)日本工学アカデミーの理事等を歴任。