≪実施報告≫


平成27年度 第4回 人材育成プログラム 基礎・応用実践コース

 

 

日  時: 2016年2月17日(水)  10:00-17:10

場  所: 東北大学大学院工学研究科・工学部 管理棟 1階 

      東北大カタールサイエンスキャンパスホール

テーマ : 次世代自動車宮城県エリア・研究開発報告会

参加者数:   産官学金 63名

 

プロジェクトも4年目となり、今年度最終回となる第4回人材育成講座では、産学官それぞれから多彩な講師の方々に、今年度までの活動成果や技術展望についてご講演いただきました。

特に企業からは大学との共同研究で開発した実際の製品についてご紹介いただき、産学官連携の成果の実例を示しました。

 

10:00~10:10 ご挨拶 中塚先生

 

10:10~10:35 厨川常元先生

(医工学研究科生体機械システム医工学講座 生体機能創成学分野 教授)

「自動車部品高機能化のための複合機械加工技術」

10:35~11:00 末永智一先生(原子分子材料科学高等研究機構 教授)

「COI東北拠点の活動状況」

11:00~11:25 高木敏行先生(流体科学研究所 教授)

「安全・安心と省エネルギーのための非破壊評価技術と機能性摺動材料の研究開発」

発表資料(高木先生)160217
第4回人材育成_発表資料(高木研究室).pdf
PDFファイル 5.1 MB

11:25~11:50 見田茂紀先生(宮城県経済商工観光部自動車産業振興室 主幹)

「宮城の自動車産業と県の振興施策」

11:50~12:10 自由討論・まとめ

 

12:15~13:00 昼休憩

 

13:10~13:35 岡田 治先生(株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ 代表取締役社長)

「耐熱性γ-アルミナの開発と自動車触媒への応用」

13:35~14:00 操谷欽吾先生(株式会社プロスパインR&Dセンター センター長)

「磁気製品開発のあゆみ」

14:00~14:25 渡部 亘先生(株式会社ミヤギタノイ 技術課技師長)

「CFRP用ドリル[SCUTDRILL]の開発」

発表資料(ミヤギタノイ)160217
第4回人材育成_発表資料(ミヤギタノイ).pdf
PDFファイル 2.0 MB

14:25~14:50 阿尻雅文先生(多元物質科学研究所 教授)

「超臨界技術とその展開」

14:50~15:15 岩間 力先生(宮城県産業技術総合センター 総括研究員)

「宮城県産業技術総合センターの自動車産業振興への取り組み」

発表資料(宮城県産業技術総合センター)160217
宮城県産業技術総合センター)20160217地域イノベ報告.pdf
PDFファイル 2.2 MB

15:15~15:25 休憩

 

15:25~15:50 大野和則先生(未来科学技術共同センター 准教授)

「災害対応ロボット研究の取り組みと成果」

15:50~16:15 久保田智広先生(流体科学研究所 准教授)

「最先端電池基盤技術 コンソーシアムの取り組みと成果」

16:15~16:40 後藤博樹先生(大学院工学研究科 電気エネルギーシステム専攻 講師)

「次世代電気自動車用モータ開発への取り組み」

16:40~17:00 自由討論・まとめ

17:00~17:10 閉会のご挨拶 中塚先生/宮本先生